用語集 #
一般
- Alertmanager #
- Prometheusサーバによって送信されるアラートを処理し、エンドユーザに通知する単一のバイナリ。 
- Ceph Manager #
- Ceph Manager (MGR)は、Cephの管理ソフトウェアです。クラスタ全体からすべての状態を一か所に収集します。 
- Ceph Monitor #
- Ceph Monitor (MON)は、Cephのモニターソフトウェアです。 
- Ceph Object Storage #
- オブジェクトストレージの「製品」、サービス、またはケーパビリティです。Ceph Storage ClusterとCeph Object Gatewayから構成されます。 
- Ceph OSDデーモン #
- ceph-osdデーモンは、ローカルファイルシステムにオブジェクトを保存し、ネットワーク経由でそれらにアクセスできるようにするCephのコンポーネントです。
- Ceph Storage Cluster #
- ユーザのデータを保存するストレージソフトウェアのコアセット。1つのセットは複数のCeph Monitorと複数のOSDで構成されます。 
- ceph-salt#
- Saltを使用して、cephadmに管理されるCephクラスタを展開するツールを提供します。 
- cephadm #
- cephadmはCephクラスタを展開、管理します。その手段として、SSHを使用してマネージャデーモンからホストに接続し、Cephデーモンコンテナを追加、削除、更新します。 
- CephFS #
- Cephのファイルシステム。 
- CephX #
- Cephの認証プロトコル。CephXはKerberosのように動作しますが、単一障害点がありません。 
- Cephクライアント #
- Ceph Storage Clusterにアクセスできる、Cephコンポーネントのコレクション。たとえば、Object Gateway、Ceph Block Device、CephFS、およびこれらに関連するライブラリ、カーネルモジュール、FUSEクライアントなどがあります。 
- Cephダッシュボード #
- WebベースのCeph管理/監視用ビルトインアプリケーションで、クラスタの様々な側面とオブジェクトを管理します。このダッシュボードはCeph Managerモジュールとして実装されます。 
- CRUSH、CRUSHマップ #
- 「Controlled Replication Under Scalable Hashing」: データの保存場所を計算することによって、データの保存と取得の方法を決定するアルゴリズム。CRUSHは、クラスタ全体に均等に分散したデータを擬似ランダムにOSDで保存および取得するために、クラスタのマップを必要とします。 
- CRUSHルール #
- 特定のプール(単数または複数)に適用される、CRUSHのデータ配置ルール。 
- DriveGroups #
- DriveGroupsは、物理ドライブにマッピングできる1つ以上のOSDレイアウトの宣言です。OSDレイアウトはCephが指定された基準を満たすようにOSDストレージをメディア上に物理的に割り当てる方法を定義します。 
- Grafana #
- データベース分析および監視ソリューション。 
- Metadata Server #
- メタデータサーバ(MDS)は、Cephのメタデータソフトウェアです。 
- Multi-zone #
- Object Gateway #
- Ceph Object Store用のS3/Swiftゲートウェイコンポーネント。RADOS Gateway (RGW)とも呼ばれます。 
- OSD #
- 「Object Storage Device」: 物理ストレージユニットまたは論理ストレージユニット。 
- OSDノード #
- データの保存、データレプリケーションの処理、回復、バックフィル、およびリバランスを実行し、他のCeph OSDデーモンを確認することによってCeph Monitorにモニタリング情報を提供するクラスタノード。 
- PG #
- 配置グループ: 「プール」を細分化したもので、パフォーマンスを調整するために使用します。 
- Prometheus #
- システム監視およびアラートツールキット。 
- RADOS Block Device (RBD) #
- Cephのブロックストレージコンポーネント。Cephブロックデバイスとも呼ばれます。 
- Reliable Autonomic Distributed Object Store (RADOS) #
- ユーザのデータを保存するストレージソフトウェアのコアセット(MON+OSD)。 
- Samba #
- Windowsとの統合ソフトウェア。 
- Sambaゲートウェイ #
- SambaゲートウェイはWindowsドメインのActive Directoryに参加し、ユーザの認証と権限の付与を行います。 
- アーカイブ同期モジュール #
- S3オブジェクトのバージョン履歴を保持するためのObject Gatewayゾーンを作成できるモジュール。 
- ゾーングループ #
- ノード #
- Cephクラスタ内の1つのマシンまたはサーバ。 
- バケット #
- 他のノードを物理的な場所の階層に集約するポイント。 
- プール #
- ディスクイメージなどのオブジェクトを保存するための論理パーティション。 
- ポイントリリース #
- バグ修正やセキュリティ上の修正だけを含む、応急措置的なリリース。 
- ルーティングツリー #
- 受信者が実行できるさまざまなルートを示す図に付けられる用語。 
- ルールセット #
- プールのデータ配置を決定するためのルール。 
- 管理ノード #
- このホストからCeph関連のコマンドを実行して、クラスタのホストを管理します。