目次にジャンプページナビゲーションにジャンプ: 前のページ[アクセスキーp]/次のページ[アクセスキーn]
documentation.suse.com / SUSE Linux Enterprise Micro Documentation / 導入ガイド / 生イメージの展開
適用項目 SUSE Linux Enterprise Micro 5.1

パート II 生イメージの展開

  • 5 生イメージの説明
  • SLE Micro生イメージは、AMD64/Intel 64アーキテクチャ(RTカーネルを含むイメージが利用可能)、IBM Z Zseries (KVMホストのイメージ、FBAまたはDASDデバイスで使用されるイメージ)、およびAArch64向けに提供されます。これらのイメージは、IgnitionまたはCombustionのいずれかを使用して、最初のブート時に設定することを意図しています。ブートローダは最初のブートを検出します。詳細については、5.2項 「最初のブートの検出」を参照してください。各イメージには、5.1項 「デフォルトパーティショニング」で説明されるように、デフォルトでマウントさ…

  • 6 生イメージの展開
  • SUSE Linux Enterprise Microには、デバイスストレージ(メモリカード、USBメモリ、またはハードディスク)に直接展開できる生イメージが用意されています。イメージを展開できるデバイスタイプのオプションは、特定のハードウェアごとに異なるため、ベンダーのドキュメントに従ってください。

  • 7 Ignitionを使用した設定
  • この章では、マシンのセットアップに使用されるIgnitionプロビジョニングツールに関する詳細について説明します。ここでは、マシン定義に使用される必要な設定ファイルの提供方法を学習します。

  • 8 Combustionによる設定
  • この章では、Combustionについて説明します。Combustionとは、設定に従って最初のブート時にシステムを設定するために使用するツールです。