12 高度なディスクセットアップ #
高性能のシステム設定には、特定のディスクセットアップが必要です。すべての一般的なパーティション関連作業は、YaSTを使って行えます。ブロックデバイスで固定的なデバイス名を取得するには、/dev/disk/by-id/
または/dev/disk/by-uuid
の下のブロックデバイス名を使用します。論理ボリュームマネージャ(LVM)は、ディスクパーティショニング用のスキーマで、標準的なセットアップで使用される物理パーティショニングよりもずっと柔軟性が高くなるように設計されています。そのスナップショット機能を利用すれば、簡単にデータバックアップを作成できます。RAID (Redundant Array of Independent Disks)を使用すれば、データの整合性、パフォーマンス、および耐障害性が向上します。SUSE Linux Enterprise Serverは、マルチパスI/Oもサポートしています(詳細については、第17章 「デバイスのマルチパスI/Oの管理」を参照)。また、iSCSIをネットワークディスクとして使用するオプションもあります(iSCSIの詳細については、第14章 「IPネットワークの大容量記憶域 - iSCSI」を参照)。
12.1 YaSTのパーティショナの使用 #
図12.1「YaSTのパーティショナ」に示す[上級者向けのパーティション設定]ダイアログを使って、1つまたは複数のハードディスクのパーティションを手動で設定します。パーティションの追加、削除、サイズ変更、および編集を行ったり、ソフトRAIDとLVMの設定にアクセスしたりできます。
実行中にシステムのパーティションを再設定できますが、誤操作によるデータ損失のリスクが非常に高くなります。インストールしたシステムのパーティション再設定は避けて、常に再設定の前にデータを完全にバックアップしてください。
IBM Zは、DASDとSCSIハードディスクしか認識できません。IDEハードディスクはサポートされていません。これが理由で、これらのデバイスは、パーティションテーブル内でdasda
またはsda
という名前で表示され、最初に認識されるデバイスになります。
接続されているすべてのハードディスクの既存パーティションまたは提案パーティションが、YaSTの/dev/sda
や/dev/dasda
など)。パーティションは、それらのデバイスの一部としてリストされます(/dev/sda1
や/dev/dasda1
など)。ハードディスクのサイズ、タイプ、暗号化のステータス、ファイルシステム、マウントポイントと、ハードディスクのパーティションも表示されます。マウントポイントには、Linuxファイルシステムツリー内のどこにパーティションが表示されるかが指定されています。
いくつかの機能ビューが左側のRAID
、ボリューム管理
、暗号ファイル
など)の設定、および追加機能(Btrfs、NFS、TMPFS
など)を持つファイルシステムの表示が行えます。
インストール中、エキスパートダイアログで作業中の場合は、未使用のハードディスクスペースも表示され、自動的に選択されます。SUSE® Linux Enterprise Serverで使用できるディスクスペースを広げるには、このリストの下から上の方向に(ハードディスクの最後のパーティションから最初のパーティションの方向)、必要なスペースを確保できるまで領域を解放します。
12.1.1 パーティションのタイプ #
IBM Zプラットフォーム上のSUSE Linux Enterprise Serverでは、SCSIハードディスクとDASD(Direct Access Storage Device)をサポートしています。SCSIディスクは以下の方法でパーティション設定することが可能ですが、DASDではパーティションテーブルに指定できるパーティションエントリが3つに限られます。
どのハードディスクにも、パーティションテーブルがあり、4つのエントリ領域が設けられています。パーティションテーブルの各エントリは、基本パーティションまたは拡張パーティションのいずれかに対応します。ただし、拡張パーティションとして指定できるエントリは、1つだけです。
基本パーティションは、単純にシリンダの連続した領域(物理ディスク領域)で構成され、これらのシリンダは、特定のオペレーティングシステムに割り当てられています。プライマリパーティションの場合、ハードディスク当たりのパーティション数は、5以上にするとパーティションテーブルに収まらないので、4までに制限されています。このような理由から、拡張パーティションが使用されます。拡張パーティションも、ディスクシリンダ上の連続範囲ですが、さらに論理パーティションに分割することができます。論理パーティションは、必ずしもパーティションテーブルに存在している必要はありません。つまり、拡張パーティションは論理パーティションのコンテナということになります。
パーティションが5つ以上必要な場合は、4番目(またはそれ以前)のパーティションとして拡張パーティションを作成します。この拡張パーティションには、残りの空きシリンダ領域全体を使用します。さらに、この拡張パーティションを複数の論理パーティションに区切ります。論理パーティションの最大数は、63であり、ディスクタイプから独立しています。どのタイプのパーティションを使用しても、Linuxへの影響はありません。プライマリパーティションと論理パーティションは両方とも正常に機能します。
ハードディスク上に5つ以上のプライマリパーティションを作成する必要がある場合は、GPTパーティションタイプを使用する必要があります。このタイプを使用すると、プライマリパーティションの番号制限がなくなり、2TBを越える大型パーティションもサポートされます。
GPTを使用するには、YaSTのパーティショナを実行し、
で関連のディスク名をクリックし、 › › の順に選択します。12.1.2 パーティションの作成 #
パーティションを初めから作成するには、
を選択して、空領域を含むハードディスクを選択します。実際の変更は、 タブで行うことができます。12.1.1項 「パーティションのタイプ」を参照してください)。
を選択し、パーティションタイプ(プライマリまたは拡張)を指定します。最大4つの基本パーティションを作成するか、最大3つの基本パーティションと1つの拡張パーティションを作成します。拡張パーティション内に、いくつかの論理パーティションを作成します(詳細については、新しいパーティションのサイズを指定します。パーティションされていないすべての空きスペースの占有とカスタムサイズの入力のいずれかを選択できます。
使用するファイルシステムと、マウントポイントを選択します。YaSTによって、作成する各パーティション用のマウントポイントが提案されます。別のマウント方法(ラベルによるマウントなど)を使用するには、
を選択します。サポートされているファイルシステムについては、root
を参照してください。セットアップで必要な場合は、追加のファイルシステムオプションを指定します。たとえば、永続的デバイス名が必要な場合に必要になります。使用できるオプションの詳細については、12.1.3項 「パーティションの編集」を参照してください。
インストール時にパーティションを作成した場合は、インストール概要画面に戻ります。
12.1.2.1 Btrfsパーティショニング #
rootパーティションのデフォルトのファイルシステムはBtrfsです(Btrfsの詳細は、第7章 「Snapperを使用したシステムの回復とスナップショット管理」および第1章 「Linuxファイルシステムの概要」を参照してください)。ルートファイルシステムはデフォルトのサブボリュームなので、作成されたサブボリュームのリストには表示されません。デフォルトのBtrfsサブボリュームは、通常のファイルシステムとしてマウントできます。
デフォルトのパーティション分割設定では、Btrfsのルートパーティションは/boot
付きのディレクトリになります。ルートパーティションを暗号化する場合は、デフォルトのMSDOSタイプではなく、GPTパーティションテーブルタイプを使用してください。そうでないと、GRUB2ブートローダは、2段階目のローダ用のスペースを十分に確保できません。
Btrfsサブボリュームのスナップショットは、手動で作成できるほか、システムイベントに基づいて自動的に作成することもできます。たとえば、ファイルシステムを変更する場合、変更の前後に、zypper
によってsnapper
コマンドが呼び出され、スナップショットが作成されます。これは、zypper
によって行われた変更に満足できず、以前の状態に戻したい場合に役立ちます。zypper
によって呼び出されたsnapper
は、デフォルトでルートファイルシステムのスナップショットを作成するため、特定のディレクトリをスナップショットから除外するのは理にかなっています。YaSTが次のサブボリュームを個別に作成することを推奨するのはそのためです。
/boot/grub2/i386-pc
、/boot/grub2/x86_64-efi
、/boot/grub2/powerpc-ieee1275
、/boot/grub2/s390x-emu
ブートローダ設定のロールバックはサポートされていません。これらのディレクトリは、アーキテクチャ固有です。最初の2つのディレクトリはAMD64/Intel 64マシン上に存在し、その後の2つのディレクトリはそれぞれIBM POWERとIBM Z上に存在します。
/home
/home
が独立したパーティションに存在していない場合、ロールバック時にデータが失われのを避けるために除外されます。/opt
、/var/opt
サードパーティ製品は通常、
/opt
にインストールされます。ロールバック時にこれらのアプリケーションがアンインストールされるのを避けるために除外されます。/srv
WebおよびFTPサーバ用のデータが含まれています。ロールバック時にデータが失われるのを避けるために除外されます。
/tmp
、/var/tmp
、/var/cache
、/var/crash
スナップショットから除外される一時ファイルとキャッシュを含むすべてのディレクトリ。
/usr/local
このディレクトリは、ソフトウェアの手動インストール時に使用します。ロールバック時にこれらのインストール済みソフトウェアがアンインストールされるのを避けるために除外されます。
/var/lib/libvirt/images
libvirtで管理される仮想マシンイメージのデフォルトの場所。ロールバック時に仮想マシンイメージが古いバージョンに置き換えられないようにするために除外されます。デフォルトでは、このサブボリュームは、
no copy on write
オプションを使用して作成されます。/var/lib/mailman
、/var/spool
電子メールまたは電子メールキューを含むディレクトリは、ロールバック後に電子メールが失われるのを避けるために除外されます。
/var/lib/named
DNSサーバ用のゾーンデータが含まれます。ネームサーバがロールバック後に確実に動作できるように、スナップショットから除外されます。
/var/lib/mariadb
、/var/lib/mysql
、/var/lib/pgqsl
これらのディレクトリにはデータベースのデータが格納されます。デフォルトでは、このサブボリュームは、
no copy on write
オプションを使用して作成されます。/var/log
ログファイルの場所。壊れたシステムのロールバック後にログファイルを分析できるようにスナップショットから除外されます。デフォルトでは
/var/log
にはNoCOW属性セットがあり、パフォーマンスを改善し、重複ブロック数を削減するコピーオンライトが無効になっています。lsattr
で確認します。tux >
lsattr -l /var/ /var/log No_COW
スナップショットを保存すると、さらにディスク領域が必要になるため、Btrfs用に十分な領域を確保しておくことをお勧めします。デフォルトのサブボリュームを含むルートBtrfsパーティションの推奨サイズは20 GBです。
12.1.2.1.1 YaSTを使用したBtrfsサブボリュームの管理 #
YaSTの
モジュールでBtrfsパーティションのサブボリュームを管理できるようになりました。新しいサブボリュームを追加したり、既存のサブボリュームを削除したりすることができます。左側の
ペインで を選択します。サブボリュームを管理する必要があるBtrfsパーティションを選択し、
をクリックします。@/.snapshots/xyz/snapshot
エントリが表示されていますが、これらのサブボリュームはそれぞれ1つの既存のスナップショットに属しています。サブボリュームを追加するのか、削除するのかに応じて、次の手順を実行します。
サブボリュームを削除するには、
のリストからそのサブボリュームを選択して、 を選択します。新しいサブボリュームを追加するには、
テキストボックスに名前を入力し、 をクリックします。図 12.2: YaSTのパーティショナでのBtrfsサブボリューム #
12.1.3 パーティションの編集 #
新規パーティションの作成または既存パーティションの変更の際には、さまざまなパラメータを設定できます。新規パーティションの場合は、YaSTで設定されているデフォルトパラメータで十分であることが普通で、これらを変更する必要はありません。パーティション設定を手動で編集するには、以下の手順に従ってください。
パーティションを選択します。
- ファイルシステムID
この段階でパーティションをフォーマットしたくない場合でも、パーティションにファイルシステムIDを割り当て、パーティションが正しく登録されるようにします。典型的な値は、
、 、 、および です。- ファイルシステム
パーティションのファイルシステムを変更するには、
をクリックし、 のリストでファイルシステムのタイプを選択します。SUSE Linux Enterprise Serverでは、数種類のファイルシステムをサポートしています。Btrfsは、高度な機能を備えていることから、rootパーティションに最適なLinuxファイルシステムです。BtrfSは、コピーオンライト機能、スナップショットの作成、マルチデバイススパニング、サブボリュームなどの有用なテクニックをサポートします。XFS、Ext3、およびJFSは、ジャーナリングファイルシステムです。これらのファイルシステムでは、動作中にログに記録された書き込みプロセスを使用して、システムクラッシュ後にシステムを迅速に復元できます。Ext2は、ジャーナリングファイルシステムではありませんが、管理にあまりディスクスペースがいらないので、小さなパーティションには十分なシステムです。
rootパーティションのデフォルトのファイルシステムはBtrfsです。追加パーティションのデフォルトのファイルシステムはXFSです。
スワップは、パーティションの仮想メモリとしての使用を可能にする特別なフォーマットです。最小256MBのスワップパーティションを作成します。ただし、スワップスペースを使い果たした場合は、スワップスペースを追加する代わりに、システムにメモリを追加することを検討してください。
警告: ファイルシステムの変更ファイルシステムを変更したり、パーティションを再フォーマットすると、パーティションからすべてのデータが完全に削除され、復元することができなくなります。
各種ファイルシステムの詳細については、『ストレージ管理ガイド』を参照してください。
- デバイスの暗号化
暗号化を有効にした場合、すべてのデータは暗号化された状態で、ハードディスクに書き込まれます。これにより、機密データのセキュリティが向上しますが、暗号化の処理に時間がかかるので、システムの処理速度が低下します。ファイルシステムの暗号化の詳細については、Chapter 12, Encrypting Partitions and Filesを参照してください。
- マウントポイント
ファイルシステムのツリー内でパーティションをマウントするディレクトリを指定します。YaSTによる推奨ディレクトリから選択するか、他の任意のディレクトリ名を入力します。
- fstabのオプション
グローバルファイルシステム管理ファイル(
/etc/fstab
)にあるさまざまなパラメータを指定します。ほとんどの設定では、デフォルト設定で動作します。たとえば、ファイルシステムIDをデバイス名からボリュームラベルに変更できます。ボリュームラベルには、/
およびスペース以外のすべての文字を使用することができます。永続的なデバイス名を取得するには、マウントオプションの SUSE Linux Enterprise Serverでは、永続的なデバイス名がデフォルトで有効になっています。
、 、または を使用します。注記: IBM Z: パスによるマウントIBM Zでは、デバイスをIDでマウントしていると、クローニングの目的でディスクからディスクへのコピーを使用したときに障害が発生するので、デフォルトで
/etc/fstab
のパスによってデバイスがマウントされます。パーティションをそのラベルでマウントしたい場合は、
テキストエントリでラベルを定義する必要があります。たとえば、/home
にマウントするパーティションには、パーティションラベルHOME
を使用できます。ファイルシステムでクォータを使用する場合は、マウントオプション16.3.4項 「クオータの管理」を参照してください。
を使用します。このオプションを指定しておかないと、YaSTの モジュールでユーザのクオータを定義できません。ユーザクォータの設定方法の詳細については、
既存ファイルシステムのサイズを変更するには、パーティションを選択し、
をクリックします。パーティションはマウント中にはサイズ変更できないので注意してください。パーティションをサイズ変更するには、パーティショナの実行前に該当するパーティションをアンマウントします。12.1.4 エキスパート用オプション #
ペインでハードディスクデバイス( など)を選択すると、 ウィンドウの右下部分にある メニューにアクセスできるようになります。メニューには、次のオプションが含まれています。
- 新しいパーティションテーブルの作成
このオプションを使用すると、選択したデバイス上に新しいパーティションテーブルを作成できます。
警告: 新しいパーティションテーブルの作成新しいパーティションテーブルをデバイス上に作成すると、そのデバイスからすべてのパーティションとそのデータが削除され、復元できなくなります。
- このディスクのクローンを作成
このオプションを使用すると、デバイスのパーティションレイアウト(データを含まない)を他の使用可能なディスクデバイスに複製できます。
12.1.5 詳細オプション #
コンピュータのホスト名(
ペインのツリー最上位にある名前)を選択すると、 ウィンドウの右下にある メニューにアクセスできるようになります。メニューには、次のオプションが含まれています。- iSCSIの設定
IPブロックデバイス上でSCSIにアクセスするには、まず、iSCSIを設定する必要があります。これによって、利用可能な追加デバイスがメインパーティションリストに表示されます。
- マルチパスの設定
このオプションを選択すると、サポートされている大容量記憶装置に対してマルチパス機能拡張を設定できます。
12.1.6 パーティション設定に関するヒント #
以降のセクションでは、システムの設定時に正しい決定を下すために役立つパーティション設定に関するヒントを示します。
パーティション設定ツールによっては、パーティションのシリンダの番号を0
または1
で開始します。シリンダ数を計算するには、最後と最初のシリンダ番号の差に1を加えます。
12.1.6.1 swap
の使用 #
swapは、使用可能な物理メモリの拡張に使用します。その結果、使用可能な物理RAMより多くのメモリを使用することが可能になります。2.4.10以前のカーネルのメモリ管理システムでは、安全措置としてswapが必要でした。そして、swap領域にRAMの2倍のサイズがないと、システムパフォーマンスが低下していました。これらの制限はもはや存在しません。
Linuxでは、LRU(「Least Recently Used」)と呼ばれるページを使用して、メモリからディスクへ移動する可能性のあるページを選択します。したがって、実行中のアプリケーションがより多くのメモリを使用できるだけでなく、キャッシングもさらにスムーズに機能します。
アプリケーションが最大許容メモリを割り当てようとすると、swapに伴う問題が発生する可能性があります。次の3つの主要なシナリオを検討します。
- スワップのないシステム
アプリケーションは最大許容メモリを取得します。すべてのキャッシュが解放されるので、他のすべてのアプリケーションの速度が低下します。数分後に、カーネルのout-of-memory kill(メモリ不足解消)のメカニズムがアクティブになり、プロセスを終了させます。
- 中程度のスワップ(128MB~512MB)を持つシステム
まず、スワップのないシステムと同様に、システム速度が低下します。すべての物理RAMが使い果たされると、スワップ領域も使用されます。この時点で、システムが非常に遅くなり、リモートからコマンドを実行することが不可能になります。スワップ領域を実行するハードディスクの速度によっては、out-of-memory kill(メモリ不足解消)メカニズムが問題を解決するまで、システムのこの状態が約10分から15分続きます。ただし、コンピュータが「ディスクへのサスペンド」を実行する場合は、一定量のスワップが必要になります。その場合、スワップには、メモリから必要なデータを取り込めるだけの大きさ(512MB~1GB)が必要です。
- 大量のスワップ(数GB)を持つシステム
この場合、暴走して過剰にスワップするアプリケーションがないことが望ましい条件です。そのようなアプリケーションを使用すると、システムが回復するまで長い時間がかかります。その間に、他のプロセスでタイムアウトや障害が発生する可能性があります。その場合は、障害が発生したプロセスを終了しても、システムが未定義状態のままになります。その場合は、ハードマシンリブートを実行して、システムの再実行を試行します。大量のスワップが役立つのは、この機能に依存するアプリケーションがある場合です。そのようなアプリケーション(データベース、グラフィック操作プログラムなど)は、多くの場合、ニーズに応じてハードディスクの領域を直接使用するオプションを持っています。大量のスワップ領域を使用する代わりに、このオプションを使用することをお勧めします。
暴走はしないものの、しばらくするとスワップをさらに必要とするシステムの場合は、スワップ領域をオンラインで拡張できます。スワップ領域用パーティションを準備している場合は、YaSTでそのパーティションを追加します。使用可能なパーティションがない場合は、スワップファイルを使用してスワップを拡張することもできます。スワップファイルはパーティションよりも動作速度が遅いことが普通ですが、物理RAMと比べるとどちらもきわめて低速なので、実際の違いは無視できます。
実行中のシステムにスワップファイルを追加するには、次の手順に従います。
システム内で空ファイルを作成します。たとえば、128MBのスワップファイルを
/var/lib/swap/swapfile
に追加するには、次のコマンドを使用します。mkdir -p /var/lib/swap dd if=/dev/zero of=/var/lib/swap/swapfile bs=1M count=128
このスワップファイルを次のコマンドで初期化します。
mkswap /var/lib/swap/swapfile
注記:mkswap
でフォーマットするとスワップパーティションのUUIDが変更される可能であれば、
mkswap
で既存のスワップパーティションを再フォーマットしないでください。mkswap
で再フォーマットすると、スワップパーティションのUUIDの値が変更されます。YaSTで再フォーマットするか(/etc/fstab
が更新されます)、/etc/fstab
を手動で調整します。スワップを次のコマンドで有効にします。
swapon /var/lib/swap/swapfile
このスワップファイルを無効にするには、次のコマンドを使用します。
swapoff /var/lib/swap/swapfile
次のコマンドで、現在使用可能なスワップ領域を確認します。
cat /proc/swaps
ただし、この時点では、これは一時的なスワップ領域にすぎません。次の再起動後は使用されなくなります。
このスワップファイルを永久的に有効にするには、次の行を
/etc/fstab
に追加します。/var/lib/swap/swapfile swap swap defaults 0 0
12.1.7 パーティション設定とLVM #
から、 ペインにある 項目をクリックして、LVM設定にアクセスします。ただし、システムに有効なLVM設定がすでに存在する場合は、セッションの初期LVM設定時に、そのLVM設定が自動的にアクティブになります。この場合、パーティション(アクティブ化されたボリュームグループに属する)を含むすべてのディスクの再パーティション設定は不可能です。Linuxカーネルは、ハードディスクのパーティションが使用中の場合は、そのディスクの変更されたパーティションテーブルを再読み込みすることはできません。有効なLVM設定がシステムにすでに存在する場合は、物理的なパーティション再設定は必要ありません。代わりに、論理ボリュームの設定を変更します。
物理ボリューム(PV)の先頭では、そのボリュームに関する情報がパーティションに書き込まれます。こうしたパーティションをLVM以外の目的で再使用するには、このボリュームの先頭を削除しておくようにお勧めします。たとえば、VG system
およびPV /dev/sda2
では、これは、コマンドdd
if=/dev/zero of=/dev/sda2 bs=512 count=1
で行うことができます。
ブートに使用するファイルシステム(rootファイルシステムまたは/boot
)をLVM論理ボリュームに格納しないでください。通常の物理パーティションに格納してください。
LVMの詳細については、ストレージ管理ガイドを参照してください。
12.2 LVMの設定 #
このセクションでは、LVMを設定する詳細なステップについて説明します。一般的な論理ボリュームマネージャの情報については、5.1項 「論理ボリュームマネージャ(LVM)の理解」を参照してください。
LVMの使用によって、データ損失などの危険性が増大する場合があります。この危険性にはアプリケーションのクラッシュ、電源障害、誤ったコマンドなども含まれます。LVMまたはボリュームの再設定を実施する前にデータを保存してください。バックアップなしでは作業を実行しないでください。
12.2.1 YaSTによるLVMの設定 #
YaSTのLVM設定には、12.1項 「YaSTのパーティショナの使用」参照)からアクセスできます。エキスパートパーティショナにより、既存のパーティションを編集および削除できます。また、LVMで使用する必要のある新規パーティションを作成することもできます。最初のタスクは、ボリュームグループに容量を提供するPVを作成することです。
ペインの 項目にあるYaSTエキスパートパーティショナ(利用可能なディスク上で目的のすべての物理ボリュームを定義するまで、この手順を繰り返します。
12.2.1.1 ボリュームグループの作成 #
システムにボリュームグループがまったく存在しない場合は、ボリュームグループを追加する必要があります(図12.3「ボリュームグループの作成」を参照)。 ペインで をクリックし、続いて をクリックすることで、追加グループを作成できます。ボリュームグループは、通常、1つだけで十分です。
ボリュームグループの名前(たとえば、
システム
)を入力します。デバイスを選択してCtrlを押しながらデバイスを選択すると、複数のデバイスを選択できます。
をクリックし、用意したPVをVGに追加します。
複数の定義されたボリュームグループがあり、PVを追加または削除したい場合は、
リストでボリュームグループを選択し、 をクリックします。次のウィンドウでは、選択したボリュームグループに対してPVを追加または削除できます。12.2.1.2 物理ボリュームの設定 #
ボリュームグループへのPVの追加を完了したら、次のダイアログでオペレーティングシステムが使用するLVを定義します。現在のボリュームグループを選択し、
タブに切り替えます。ボリュームグループ内のすべての領域が満たされるまで、必要に応じて、 、 、 、または でLVを操作します。各ボリュームグループに少なくとも1つのLVを割り当ててください。をクリックして開いたウィザードのようなポップアップの指示に従って、次の手順を実行します。
LVの名前を入力します。
/home
にマウントするパーティションには、HOME
などの名前を使用できます。LVのタイプを選択します。
、 、または のいずれかとすることができます。個々のシンボリュームを保存できるシンプールを最初に作成する必要のあることに注意してください。シンプロビジョニングの大きなメリットは、シンプールに保存されたすべてのシンボリュームの総合計がプール自体のサイズを超過することができることです。LVのサイズ、およびストライプ数を選択します。PVが1つだけの場合は、複数のストライプを選択しても役に立ちません。
LV上で使用するファイルシステムとマウントポイントを選択します。
ストライプを使用することにより、複数のPV上(ストライピング)に存在するLVにデータストリームを分配することも可能です。ただし、ボリュームのストライピングは、各PVが少なくともそのボリュームのスペース量を提供する異なるPV間でのみ実行できます。ストライプの最大数は、PVの数に等しいので、ストライプ「1」とは、「ストライピングなし」を意味します。ストライピングは、互いに異なるハード デスクに存在するPV間で行う場合のみ有用です。そうでない場合は、パフォーマンスが減少します。
YaSTは、現時点では、ストライピングに関するエントリの正しさを確認できません。何か間違いがあった場合、それが明らかになるのはLVMがディスクに実装された後です。
すでにシステム上にLVMを設定した場合、ここで既存の論理ボリュームを使用することもできます。続行する前に、これらのLVに適切なマウントポイントを割り当てます。
を選択してYaSTエキスパートパーティショナに戻り、そこで作業を完了します。12.3 YaSTによるソフトウェアRAID設定 #
このセクションでは、さまざまなタイプのRAIDを作成して設定するために必要なアクションについて説明します。RAIDの背景情報については、7.1項 「RAIDレベルの理解」を参照してください。
12.3.1 YaSTによるソフトウェアRAID設定 #
YaSTの12.1項 「YaSTのパーティショナの使用」に説明があるYaSTエキスパートパーティショナからアクセスできます。このパーティション分割ツールを使用すると、既存のパーティションを編集および削除したり、ソフトウェアRAIDで使用される新規パーティションを作成できます。
設定には、利用可能なディスク上で目的のすべての物理ボリュームを定義するまで、この手順を繰り返します。
RAID 0およびRAID 1の場合、少なくとも2つのパーティションが必要です。RAID 1の場合、パーティションは2つだけです。RAID 5を使用する場合は3つ以上のパーティションが必要で、RAID 6およびRAID 10を使用するには4つ以上のパーティションが必要です。パーティションはすべて同じサイズとすることをお勧めします。ハードディスクのどれかに障害が発生した場合にデータを失うリスクを減らしたり(RAID 1、RAID 5)、RAID 0のパフォーマンスを最適化するには、RAIDパーティションを異なる複数のハードディスクに配置する必要があります。RAIDで使用するパーティションをすべて作成したら、
› の順に選択して、RAIDの設定を開始します。次のダイアログでは、RAIDレベル0、5、6、10のどれかを選択します。次に、RAIDシステムで使用する「Linux RAID」タイプまたは「Linuxネイティブ」タイプどちらかのパーティションをすべて選択します。スワップパーティションまたはDOSパーティションは表示されません。
追加したディスクの順序が重要であるRAIDタイプについては、個々のディスクに、文字AからEのいずれかでマークすることができます。
ボタンをクリックし、ディスクを選択して ボタンのいずれかをクリックします。Xはディスクに割り当てる文字のことです。使用可能なすべてのディスクをこのように割当てて、 を押して確定します。 または ボタンを使用して分類されたディスクを簡単にソートしたり、 を使用してソートパターンを簡単に追加することができます。前に割り当てを解除したパーティションを、選択したRAIDボリュームに追加するには、そのパーティションをクリックしてから、
をクリックします。すべてのパーティションをRAID用の予約パーティションとして割り当てます。すべてのパーティションを割り当てないと、パーティションのスペースが未使用のまま残ります。パーティションをすべて割り当てたら、 をクリックして、利用可能な を選択します。
最後のステップでは、使用するファイルシステム、暗号化、およびRAIDボリュームのマウントポイントを設定します。RAIDとマークされた/dev/md0
デバイスと他のデバイスを観察してください。
12.3.2 トラブルシューティング #
/proc/mdstats
ファイルをチェックして、RAIDパーティションが破壊されているかどうかを調べます。システム障害が発生した場合は、Linuxシステムをシャットダウンして、問題のあるハードディスクを、同じ方法でパーティション分割されている新しいハードディスクで置き換えます。次に、システムを再起動して、mdadm /dev/mdX --add /dev/sdX
コマンドを入力します。「X」を使用しているデバイス識別子に置き換えてください。これにより、ハードディスクがRAIDシステムに自動的に統合され、そのRAIDシステムが完全に再構築されます。
再構築中もすべてのデータにアクセスできますが、RAIDが完全に再構築されるまでは、パフォーマンス上の問題が発生する可能性があります。
12.3.3 その他の情報 #
ソフトウェアRAIDの設定方法と詳細情報が、次のHowtoにあります。
/usr/share/doc/packages/mdadm/Software-RAID.HOWTO.html
http://marc.info/?l=linux-raidなどのLinux RAIDメーリングリストがあります。