20 64ビットシステム環境での32ビットと64ビットのアプリケーション #
SUSE® Linux Enterprise Desktopは64ビットプラットフォームで利用できます。ただし、開発者はすべての32ビットアプリケーションを64ビットシステムに移植しているわけではありません。この章では、32ビットサポートを64ビットのSUSE Linux Enterprise Desktopプラットフォームで実装する方法について簡潔に説明します。
64ビットプラットフォームのAMD64およびIntel 64に対応したSUSE Linux Enterprise Desktopは、既存の 32ビットアプリケーションが 64ビット環境で「すぐに」実行できるように設計されています。このサポートにより、対応する 64ビット移植版が使用可能になるのを待たなくても、使用したい 32ビットアプリケーションを引き続き使用できます。
SUSE Linux Enterprise Desktopでは 32ビットアプリケーションのコンパイルをサポートしていません。32ビットバイナリのランタイムサポートのみ提供します。
20.1 ランタイムサポート #
アプリケーションが32ビットと64ビットの両方の環境で利用可能な場合は、両方のバージョンをインストールすると問題が発生する可能性があります。このような場合は、ランタイムエラーになるのを回避するために、インストールする一方のバージョンを決めてください。
PAM(プラグ可能認証モジュール)は、このルールの例外です。SUSE Linux Enterprise Desktopは、ユーザとアプリケーションを仲介するレイヤとしての認証プロセスでPAMを使用します。32ビットアプリケーションも実行する64ビットオペレーティングシステムでは、常に両方のPAMバージョンをインストールしてください。
正しく実行するには、すべてのアプリケーションに一連のライブラリが必要です。しかし残念ながら、32ビットバージョンと64ビットバージョンのこれらのライブラリの名前は同じです。そのため、ライブラリを別の方法で区別する必要があります。
32ビットバージョンとの互換性を保持するため、64ビットライブラリと32ビットライブラリは同じ場所に保存されます。libc.so.6
の32ビットバージョンは、32ビットと64ビットのどちらの環境でも/lib/libc.so.6
の下にあります。
ビットのすべてのライブラリとオブジェクトファイルは、lib64
64というディレクトリにあります。通常、/lib
および/usr/lib
の下にあるビットのオブジェクトファイルは、/lib64
および/usr/lib64
の下にあります。つまり、両方のバージョンのファイル名を変更しなくても済むように、32ビットライブラリで使用可能な領域は/lib
および/usr/lib
の下になっています。
/lib
の下にある32ビットサブディレクトリのデータコンテンツがワードサイズに依存しない場合、サブディレクトリは移動されません。このスキームは、LSB (Linux Standards Base)とFHS (File System Hierarchy Standard)に準拠しています。
20.2 カーネル仕様 #
AMD 64またはIntel 64向けの64ビットカーネルには、64ビットと32ビットのカーネルABI (アプリケーションバイナリインタフェース)が用意されています。32ビットのカーネルABIは、該当する32ビットカーネルのABIと同じものです。つまり、32ビットアプリケーションと64ビットアプリケーションが64ビットカーネルで通信できることを意味します。
64ビットカーネルのシステムコールの32ビットエミュレーションはシステムプログラムによって使用されるすべてのAPIをサポートしていません。ただし、このサポートの有無はプラットフォームによって異なります。このため、lspci
などのいくつかのアプリケーションは、コンパイルする必要があります。
64ビットカーネルは64ビットカーネルモジュールのみロードすることができます。そのため、64ビットカーネル用に特別に64ビットモジュールをコンパイルする必要があります。64ビットカーネルでは、32ビットカーネルモジュールを使用することはできません。
一部のアプリケーションには、カーネルでロード可能な個々のモジュールが必要です。32ビットアプリケーションを64ビットシステム環境で使用したい場合は、アプリケーションおよびSUSEのプロバイダに問い合わせてください。」カーネルロード可能モジュールの64ビットバージョンとカーネルAPIの32ビットコンパイルバージョンがこのモジュール用に入手可能であることを確認してください。