目次にジャンプページナビゲーションにジャンプ: 前のページ[アクセスキーp]/次のページ[アクセスキーn]
documentation.suse.com / SUSE Linux Enterprise Serverマニュアル / 管理ガイド / Linuxシステムのブート / systemdデーモン
適用項目 SUSE Linux Enterprise Server 12 SP5

13 systemdデーモン

プログラムsystemdは、プロセスID 1のプロセスであり、要求された方法でシステムを初期化します。systemdはカーネルによって直接起動され、通常はプロセスを強制終了するシグナル9が使えないようにします。他のすべてのプログラムは、systemdまたは子プロセスのいずれかによって直接起動されます。

SUSE Linux Enterprise Server 12から、systemdが一般的なSystem V initデーモンに取って代わりました。systemdは、System V initと完全な互換性があります(initスクリプトをサポートしているため)。systemdの主な利点の1つは、サービスを積極的に並行起動することで、ブート時間をかなり速くできることです。systemdは、サービスを必要なときだけ起動します。デーモンは、ブート時に無条件で起動されることはなく、最初に必要になったときに起動されます。systemdでは、カーネルのコントロールグループ(cgroup)もサポートしているほか、システムの状態をスナップショットに保存したり、その状態に復元したりすることもできます。詳細については、http://www.freedesktop.org/wiki/Software/systemd/を参照してください。

13.1 systemdの概念

このセクションでは、systemdの背景にある概念について詳しく説明します。

13.1.1 systemdについて

systemdは、System VおよびLSBのinitスクリプトと互換性のある、Linux向けのシステム/セッションマネージャです。 主な特長は次のとおりです。

  • 積極的な並行機能の提供

  • ソケットやD-Busアクティベーションを使用したサービスの起動

  • デーモンのオンデマンド起動

  • Linux cgroupsを使用したプロセスの追跡

  • システム状態のスナップショットへの保存、およびその状態への復元

  • マウントポイントと自動マウントポイントの保持

  • 精巧なトランザクションの依存関係に基づくサービス制御ロジックの実装

13.1.2 ユニットファイル

ユニット設定ファイルには、サービス、ソケット、デバイス、マウントポイント、自動マウントポイント、スワップファイルやパーティション、起動ターゲット、監視対象のファイルシステムのパス、systemdによって制御および監視されているタイマ、一時的なシステム状態のスナップショット、リソース管理スライス、または外部で作成されたプロセスグループに関する情報が含まれます。ユニットファイルは、systemdの次のファイルの総称です。

  • サービス.  プロセスに関する情報(たとえば、実行中のデーモン)。サービスファイルは.serviceで終わります。

  • ターゲット.  システム起動時のユニットのグループ化に、または同期ポイントとして使用されます。ターゲットファイルは.targetで終わります。

  • ソケット.  ソケットに基づくアクティベーション(inetdなど)でのIPC、ネットワークソケット、ファイルシステムFIFOに関する情報。ソケットファイルは.socketで終わります。

  • パス.  その他のユニットをトリガするために使用されます(たとえば、ファイル変更時のサービスの実行など)。パスファイルは.pathで終わります。

  • タイマ.  タイマ制御された、タイマに基づくアクティベーションに関する情報。タイマファイルは.timerで終わります。

  • マウントポイント.  通常はfstabジェネレータによって自動生成されます。マウントポイントファイルは.mountで終わります。

  • 自動マウントポイント.  ファイルシステムの自動マウントポイントに関する情報。自動マウントポイントファイルは.automountで終わります。

  • スワップ.  スワップデバイスに関する情報またはメモリページング用のファイル。スワップファイルは.swapで終わります。

  • デバイス.  sysfs/udev(7)デバイスツリーに公開されているデバイスユニットに関する情報。デバイスファイルは.deviceで終わります。

  • スコープ/スライス.  プロセスグループのリソースを階層管理する際の概念。スコープ/スライスファイルは.scope/.sliceで終わります。

systemd.unitの詳細については、http://www.freedesktop.org/software/systemd/man/systemd.unit.htmlを参照してください。

13.2 基本的な使用方法

System V initシステムでは、initスクリプト、insservtelinitなどの複数のコマンドを使用してサービスを処理します。systemdでは、サービスに対する主な処理を実行する際、1 つのコマンド(systemctl)で済むようになっているため、サービスをより容易に管理できます。gitzypperのように、コマンドの後ろにサブコマンドを指定して実行します。

systemctl GENERAL OPTIONS SUBCOMMAND SUBCOMMAND OPTIONS

完全なマニュアルについては、man 1 systemctlを参照してください。

ヒント
ヒント: 端末の出力とbashの補完

systemdのコマンドは、出力先が端末である場合(パイプやファイルなどではない場合)、デフォルトではページャに長い出力が送信されます。ページングモードをオフにするには、--no-pagerオプションを使用してください。

systemdでは、bashによる補完もサポートしています。サブコマンドの最初の1文字を入力し、<Tab>を押すと、サブコマンドの残りを自動的に入力することができます。この機能は、bashシェルを利用している場合にのみ使用できるもので、bash-completionパッケージをインストールしておく必要があります。

13.2.1 稼働中のシステムでのサービスの管理

サービスを管理するためのサブコマンドは、 System V initでのサービス管理コマンドと同じ(startstopなど)です。サービス管理コマンドの基本構文は、以下のとおりです。

systemd
systemctl reload|restart|start|status|stop|... MY_SERVICE(S)
System V init
rcMY_SERVICE(S) reload|restart|start|status|stop|...

systemdでは、複数のサービスを一括で管理できます。initスクリプトを次々と実行しなければならないSystem V initとは異なり、次のようにコマンドを実行します。

systemctl start MY_1ST_SERVICE MY_2ND_SERVICE

システムで利用できるすべてのサービスを一覧表示するには、次のように実行します。

systemctl list-unit-files --type=service

次の表に、systemdとSystem V initの最も重要なサービス管理コマンドを示します。

表 13.1: サービス管理コマンド

タスク

systemdコマンド

System V initコマンド

起動. 

start
start

停止. 

stop
stop

再起動.  サービスを停止し、後で起動します。サービスがまだ起動していない場合は、そのサービスを起動します。

restart
restart

条件付きの再起動.  サービスが現在実行中の場合、サービスを再起動します。実行されていないサービスについては、何も行いません。

try-restart
try-restart

再ロード.  サービスに対し、操作を中断せずに設定ファイルを再ロードするように指示します。Apacheに、変更後のhttpd.conf設定ファイルを再ロードさせる、などの使用方法をします。すべてのサービスが再ロードをサポートしているとは限らないことに注意してください。

reload
reload

再ロードまたは再起動.  サービスが再ロードをサポートしていれば再ロードし、サポートしていなければ再起動します。サービスがまだ起動していない場合は、そのサービスを起動します。

reload-or-restart
n/a

条件付きの再ロードまたは再起動.  サービスが再ロードをサポートしていれば再ロードし、サポートしていなければ再起動します(現在実行中の場合)。実行されていないサービスについては、何も行いません。

reload-or-try-restart
n/a

詳細なステータス情報の取得.  サービスのステータスについて、情報を表示します。systemdコマンドでは、説明、実行ファイル、ステータス、cgroupのほか、直近でサービスが出力したメッセージ(13.6.9項 「サービスのデバッグ」を参照)が表示されます。System V initで表示される詳細のレベルは、サービスごとに異なります。

status
status

簡潔なステータス情報の取得.  サービスがアクティブかどうかを示します。

is-active
status

13.2.2 サービスの恒久的な有効化/無効化

上述のサービス管理コマンドでは、現在のセッションに対するサービスを操作できます。systemdでは、サービスを恒久的に有効化/無効化して、必要に応じて自動的に起動したり、常に使用不可にすることもできます。この作業は、YaSTまたはコマンドラインを使用して実行できます。

13.2.2.1 コマンドラインからのサービスの有効化/無効化

次の表に、systemdとSystem V initの有効化/無効化コマンドを示します。

重要
重要: サービスの起動について

コマンドラインからサービスを有効化した場合、そのサービスは自動的には起動されず、次回のシステム起動またはランレベル/ターゲット変更の際に起動されます。有効化した後で、即時にサービスを起動するには、systemctl start MY_SERVICEまたはrc MY_SERVICE startのように、明示的にサービスを起動してください。

表 13.2: サービスの有効化/無効化コマンド

作業

systemdコマンド

System V initコマンド

有効化. 

systemctl enable MY_SERVICE(S)

insserv MY_SERVICE(S)chkconfig -a MY_SERVICE(S)

無効化. 

systemctl disable MY_SERVICE(S).service

insserv -r MY_SERVICE(S)chkconfig -d MY_SERVICE(S)

確認.  サービスが有効になっているかどうかを示します。

systemctl is-enabled MY_SERVICE

chkconfig MY_SERVICE

再有効化.  サービスの再起動と同様に、このコマンドはいったんサービスを無効化した後に有効化します。サービスにデフォルト値を設定して再有効化する場合に利用します。

systemctl reenable MY_SERVICE

該当なし

マスク.  サービスを無効化しても、手動で起動できてしまいます。サービスを完全に無効化するには、マスクを設定する必要があります。 注意してご使用ください。

systemctl mask MY_SERVICE

該当なし

マスク解除.  マスクを設定したサービスは、マスクを解除しないと使用できません。

systemctl unmask MY_SERVICE

該当なし

13.3 システムの起動とターゲットの管理

システムを起動し、シャットダウンするプロセス全体は、systemdによって管理されます。この点から見ると、カーネルは、他のプログラムからの要求に従って、他のすべてのプロセスを管理し、CPU時間とハードウェアアクセスを調整するバックグラウンドプロセスと考えることができます。

13.3.1 ターゲットとランレベルの比較

System V initでは、システムはランレベルと呼ばれる状態でブートしていました。ランレベルはシステムの起動方法および稼働中のシステムで使用可能なサービスを定義します。ランレベルは番号付けされています。よく知られているランレベルは、0 (システムのシャットダウン)、3 (ネットワークを使用するマルチユーザシステム)、および5 (ネットワークとディスプレイマネージャを使用するマルチユーザシステム)です。

systemdでは、ターゲットユニットと呼ばれる仕組みを使用する新しい概念が導入されています。ただし、ランレベルの概念とも、完全な互換性を維持しています。ターゲットユニットには、番号ではなく名前が付けられており、特定の目的を果たします。たとえば、ターゲットlocal-fs.targetswap.targetは、それぞれローカルファイルシステムのマウントと、スワップ領域のマウントを実行します。

ターゲットgraphical.targetは、ネットワーク機能とディスプレイマネージャ機能を使用するマルチユーザシステムで、ランレベル5に相当します。 graphical.targetなどの複合ターゲットは、他のターゲットのサブセットを組み合わせることで、メタターゲットとして機能します。systemdでは、既存のターゲットを組み合わせることで簡単にカスタムターゲットを作成できるため、非常に柔軟な運用が実現されます。

次のリストは、systemdの最も重要なターゲットユニットを示しています。すべてを網羅したリストについては、man 7 systemd.specialを参照してください。

systemdで選択できるターゲットユニット
default.target

デフォルトで起動されるターゲット。実在するターゲットというよりは、別のターゲット(graphic.targetなど)に対するシンボリックリンクであるといえます。YaSTを介して恒久的に変更できます(13.4項 「YaSTを使用したサービスの管理」を参照)。セッション用に変更する場合は、ブートプロンプトで、カーネルパラメータsystemd.unit=MY_TARGET.targetを使用してください。

emergency.target

コンソール上で非常用のシェルを起動します。ブートプロンプトでのみ、systemd.unit=emergency.targetと指定して使用します。

graphical.target

ネットワークとマルチユーザをサポートし、ディスプレイマネージャを使用するシステムを起動します。

halt.target

システムをシャットダウンします。

mail-transfer-agent.target

メールの送受信に必要なすべてのサービスを起動します。

multi-user.target

ネットワークに対応したマルチユーザシステムを起動します。

reboot.target

システムを再起動します。

rescue.target

ネットワークに対応しないシングルユーザシステムを起動します。

System V initランレベルシステムとの互換性を維持するために、systemdでは、runlevelX.targetという名前の特別なターゲットが用意されています。それぞれXの部分がランレベルの番号に対応します。

現在のターゲットを知りたい場合は、systemctl get-defaultコマンドを使用します。

表 13.3: System Vのランレベルとsystemdのターゲットユニット

System Vランレベル

systemdターゲット

用途

0

runlevel0.targethalt.targetpoweroff.target

システムのシャットダウン

1、S

runlevel1.targetrescue.target

シングルユーザモード

2

runlevel2.targetmulti-user.target

リモートネットワークなしのローカルマルチユーザ

3

runlevel3.targetmulti-user.target

ネットワークを使用するフルマルチユーザ

4

runlevel4.target

未使用/ユーザ定義

5

runlevel5.targetgraphical.target

ネットワークとディスプレイマネージャを使用するフルマルチユーザ

6

runlevel6.targetreboot.target

システムの再起動

重要
重要: systemdで/etc/inittabが無視されることについて

System V initシステムのランレベルは、/etc/inittabで設定されています。 systemdでは、この設定が使用されることはありません。独自のブート可能なターゲットを作成する方法については、13.5.3項 「カスタムターゲットの作成」を参照してください。

13.3.1.1 ターゲット変更用のコマンド

次のコマンドを使用して、ターゲットユニットを操作します。

作業

systemdコマンド

System V initコマンド

現在のターゲット/ランレベルの変更

systemctl isolate MY_TARGET.target

telinit X

デフォルトのターゲット/ランレベルへの変更

systemctl default

該当なし

現在のターゲット/ランレベルの取得

systemctl list-units --type=target

systemdでは通常、複数のアクティブターゲットを利用します。そのため、このコマンドは現在アクティブなターゲットをすべて表示します。

who -r

または

runlevel

デフォルトのランレベルの恒久的な変更

サービスマネージャを使用するか、次のコマンドを実行します。

ln -sf /usr/lib/systemd/system/ MY_TARGET.target /etc/systemd/system/default.target

サービスマネージャを使用するか、次の行を変更します。

id: X:initdefault:

(/etc/inittab内にある)

現在のブートプロセスに対するデフォルトランレベルの変更

ブートプロンプトで次のオプションを入力します。

systemd.unit= MY_TARGET.target

ブートプロンプトで必要なランレベルの番号を入力します。

ターゲットやランレベルの依存関係の表示

systemctl show -p "Requires" MY_TARGET.target

systemctl show -p "Wants" MY_TARGET.target

Requiresを指定すると、ハード依存関係(必ず解決する必要がある依存関係)が表示されます。Wantsを指定すると、ソフト依存関係(可能であれば解決される依存関係)が表示されます。

該当なし

13.3.2 システム起動のデバッグ

systemdには、システム起動プロセスを分析できる機能が用意されています。この機能により、全サービスのリストとそのステータスを(/varlog/を解析することなく)確認することができます。systemdでは、起動手順を精査して、サービスの起動にかかっている時間を調べることもできます。

13.3.2.1 サービスの起動の確認

システムのブート後に起動された全サービスのリストを確認するには、systemctlと入力します。次のように、すべてのアクティブなサービスが表示されます (一部省略しています)。特定のサービスの詳細情報が必要な場合は、systemctl status MY_SERVICEを使用してください。

例 13.1: アクティブなサービスの一覧表示
root # systemctl
UNIT                        LOAD   ACTIVE SUB       JOB DESCRIPTION
[...]
iscsi.service               loaded active exited    Login and scanning of iSC+
kmod-static-nodes.service   loaded active exited    Create list of required s+
libvirtd.service            loaded active running   Virtualization daemon
nscd.service                loaded active running   Name Service Cache Daemon
ntpd.service                loaded active running   NTP Server Daemon
polkit.service              loaded active running   Authorization Manager
postfix.service             loaded active running   Postfix Mail Transport Ag+
rc-local.service            loaded active exited    /etc/init.d/boot.local Co+
rsyslog.service             loaded active running   System Logging Service
[...]
LOAD   = Reflects whether the unit definition was properly loaded.
ACTIVE = The high-level unit activation state, i.e. generalization of SUB.
SUB    = The low-level unit activation state, values depend on unit type.

161 loaded units listed. Pass --all to see loaded but inactive units, too.
To show all installed unit files use 'systemctl list-unit-files'.

起動に失敗したサービスだけを表示する場合は、--failedオプションを指定してください。

例 13.2: 起動に失敗したサービスの一覧表示
root # systemctl --failed
UNIT                   LOAD   ACTIVE SUB    JOB DESCRIPTION
apache2.service        loaded failed failed     apache
NetworkManager.service loaded failed failed     Network Manager
plymouth-start.service loaded failed failed     Show Plymouth Boot Screen

[...]

13.3.2.2 起動時間のデバッグ

システムの起動時間をデバッグするために、systemdでは、systemd-analyzeコマンドが用意されています。このコマンドでは、全体の起動時間や起動時間順のサービス一覧を表示できるほか、他のサービスの起動時間と対比するために利用できる、SVG画像を生成することもできます。

システムの起動時間の一覧表示
root # systemd-analyze
Startup finished in 2666ms (kernel) + 21961ms (userspace) = 24628ms
サービスの起動時間の一覧表示
root # systemd-analyze blame
  6472ms systemd-modules-load.service
  5833ms remount-rootfs.service
  4597ms network.service
  4254ms systemd-vconsole-setup.service
  4096ms postfix.service
  2998ms xdm.service
  2483ms localnet.service
  2470ms SuSEfirewall2_init.service
  2189ms avahi-daemon.service
  2120ms systemd-logind.service
  1210ms xinetd.service
  1080ms ntp.service
[...]
    75ms fbset.service
    72ms purge-kernels.service
    47ms dev-vda1.swap
    38ms bluez-coldplug.service
    35ms splash_early.service
サービスの起動時間を表す画像
root # systemd-analyze plot > jupiter.example.com-startup.svg
Image

13.3.2.3 起動プロセス全体の確認

上述のコマンドを利用することで、起動したサービスと起動にかかった時間を確認できます。さらに詳しい情報が必要な場合は、ブートプロンプトで次のパラメータを入力することにより、systemdに対して、起動手順全体の冗長ログを記録するように指示できます。

systemd.log_level=debug systemd.log_target=kmsg

systemdが、ログメッセージをカーネルのリングバッファに書き込むようになります。バッファを閲覧するには、dmesgを使用してください。

dmesg -T | less

13.3.3 System Vとの互換性

systemdはSystem Vと互換性があるため、引き続き既存のSystem V initスクリプトを使用できます。ただし、そのままではsystemdでSystem V initスクリプトを使用できない既知の問題が少なくとも1つあります。initスクリプトでsuまたはsudoを使用して別のユーザとしてサービスを起動すると、スクリプトエラーになり、アクセス拒否エラーが生成されます。

suまたはsudoを使用してユーザを変更すると、PAMセッションが開始されます。このセッションは、initスクリプトが完了すると終了します。その結果、initスクリプトで起動されたサービスも終了します。このエラーを回避するには、次の手順に従います。

  1. initスクリプトと同じ名前を持ち、ファイル名拡張子.serviceが付くサービスファイルラッパーを作成します。

    [Unit]
    Description=DESCRIPTION
    After=network.target
    
    [Service]
    User=USER
    Type=forking1
    PIDFile=PATH TO PID FILE1
    ExecStart=PATH TO INIT SCRIPT start
    ExecStop=PATH TO INIT SCRIPT stop
    ExecStopPost=/usr/bin/rm -f PATH TO PID FILE1
    
    [Install]
    WantedBy=multi-user.target2

    大文字で記述されている値はすべて適切な値に置き換えてください。

    1

    オプション: initスクリプトでデーモンを起動する場合にのみ使用してください。

    2

    multi-user.targetは、graphical.targetでブートしたときにinitスクリプトも起動します。ディスプレイマネージャでブートする場合にのみinitスクリプトを起動するときは、ここでgraphical.targetを使用します。

  2. systemctl start APPLICATIONでデーモンを起動します。

13.4 YaSTを使用したサービスの管理

基本的なサービス管理は、YaSTサービスマネージャモジュールで行うこともできます。このモジュールは、サービスの起動、停止、有効化、および無効化をサポートしています。サービスのステータスを表示したり、デフォルトのターゲットを変更することもできます。YaST › システム › サービスマネージャの順に選択して、YaSTモジュールを起動します。

サービスマネージャ
図 13.1: サービスマネージャ
デフォルトのシステムターゲットの変更

システムのブート先になるターゲットを変更するには、デフォルトのシステムターゲットドロップダウンボックスからターゲットを選択します。最もよく使用されているターゲットは、グラフィカルインタフェース(グラフィカルなログイン画面を起動する)とマルチユーザ(コマンドラインモードでシステムを起動する)です。

サービスの起動または停止

テーブルからサービスを選択します。アクティブ列は、現在サービスが実行されているかどうかを示します(アクティブか、アクティブでないかを示します)。ステータスを切り替えるには、起動/停止を選択します。

サービスを起動または停止すると、現在実行されているセッションのステータスが変更されます。再起動時にステータスを変更するには、サービスを有効化または無効化する必要があります。

サービスの有効化または無効化

テーブルからサービスを選択します。有効化列は、現在サービスが有効化されているか、それとも無効化されているかを示します。ステータスを切り替えるには、有効/無効を選択します。

サービスを有効化/無効化することにより、サービスがブート時に起動されるかどうか(有効化)または無効化)を設定できます。この設定は、現在のセッションには影響しません。現在のセッションにおけるサービスのステータスを変更するには、サービスを起動または停止する必要があります。

ステータスメッセージの表示

サービスのステータスメッセージを表示するには、リストからサービスを選択し、詳細の表示を選択します。表示される内容は、コマンドsystemctl -l status MY_SERVICEで生成されたものと同じです。

警告
警告: ランレベルの設定を誤るとシステムに害が及ぶことがある

ランレベルの設定が誤っていると、システムを使用できなくなることがあります。変更を実際に適用する前に、どういう結果が出るかをよく確認してください。

13.5 systemdのカスタマイズ

以降の各項には、systemdのカスタマイズ例が示されています。

警告
警告: カスタマイズの上書きの回避

systemdのカスタマイズは/etc/systemd/で行ってください。/usr/lib/systemd/では、絶対に行わないでください。そうしないと、systemdの次回の更新によって、変更内容が上書きされてしまいます。

13.5.1 サービスファイルのカスタマイズ

systemdサービスファイルは、/usr/lib/systemd/systemにあります。サービスファイルをカスタマイズする場合は、次の手順に従います。

  1. 変更対象のファイルを/usr/lib/systemd/systemから/etc/systemd/systemにコピーします。ファイル名は、元の名前のまま残します。

  2. /etc/systemd/systemのコピーを適宜変更します。

  3. 設定変更の概要を表示するには、systemd-deltaコマンドを使用します。このコマンドを使用すると、他の設定ファイルを上書きする設定ファイルを特定したり、複数の設定ファイルを比較対照することができます。詳細については、systemd-deltaマニュアルページを参照してください。

ファイル名が同じ場合、/etc/systemdにある変更済みファイルが、/usr/lib/systemd/systemにある元のファイルよりも優先的に使用されます。

13.5.2 ドロップインファイルの作成

設定ファイルに何行かを追加したり、設定ファイルのごく一部を変更するには、ドロップインと呼ばれるファイルを使用します。ドロップインファイルを使用すると、ユニットファイルの設定を拡張できます。その際に、ユニットファイル自体は編集も上書きもされません。

たとえば、/usr/lib/systemd/system/FOOBAR.SERVICEにあるFOOBARサービスの1つの値を変更するには、次の手順に従います。

  1. /etc/systemd/system/MY_SERVICE.service.d/というディレクトリを作成します。

    .dサフィックスが付いていることに注意してください。それ以外の点では、このディレクトリは、ドロップインファイルでパッチ適用するサービスと同じ名前になります。

  2. ディレクトリ内に、WHATEVERMODIFICATION.confファイルを作成します。

    このファイルには、変更する値が設定されている行のみを含めます。

  3. ファイルに変更内容を保存します。このファイルは、元のファイルへの拡張として使用されます。

13.5.3 カスタムターゲットの作成

System V init SUSEシステムでは、管理者が独自のランレベル設定を作成できるように、ランレベル4は使用されていません。systemdでは、任意の数のカスタムターゲットを作成できます。ターゲットの作成は、graphical.targetなどの既存のターゲットを改変することから始めることをお勧めします。

  1. 設定ファイル/usr/lib/systemd/system/graphical.target/etc/systemd/system/MY_TARGET.targetにコピーして、必要に応じて修正してください。

  2. 前のステップでコピーした設定ファイルは、すでにターゲットの必須な(ハード)依存関係を構築した状態になっています。希望する(ソフト)依存関係も構築するには、/etc/systemd/system/MY_TARGET.target.wantsディレクトリを作成します。

  3. 希望するサービスごとに、/usr/lib/systemd/systemから/etc/systemd/system/MY_TARGET.target.wantsへのシンボリックリンクを作成します。

  4. ターゲットの設定が完了したら、新しいターゲットを利用できるようにするために、systemdの設定を再ロードします。

    systemctl daemon-reload

13.6 高度な使用方法

次のセクションでは、システム管理者向けの高度なトピックについて説明します。さらに高度なsystemdのドキュメントについては、Lennart Pöttering氏によるsystemdの資料(http://0pointer.de/blog/projects)を参照してください。

13.6.1 一時ディレクトリの消去

systemdによって、定期的に一時ディレクトリを消去できます。前バージョンのシステムの設定は、自動的に移行されアクティブになります。一時ファイルを管理するtmpfiles.dは、/etc/tmpfiles.d/*.conf/run/tmpfiles.d/*.conf、および/usr/lib/tmpfiles.d/*.confファイルから設定を読み取ります。/etc/tmpfiles.d/*.confにある設定は、他の2つのディレクトリにある関連設定より優先します(/usr/lib/tmpfiles.d/*.confには、パッケージの設定ファイルが保存されています)。

設定のフォーマットは、パスごとに1行で、アクション、パス、およびオプションでモード、所有権、経過時間、引数のフィールドが含まれています(アクションによって変わります)。次の例は、X11ロックファイルのリンクを解除します。

Type Path               Mode UID  GID  Age Argument
r    /tmp/.X[0-9]*-lock

tmpfile timerのステータスを取得するには、以下のようにします。

systemctl status systemd-tmpfiles-clean.timer
systemd-tmpfiles-clean.timer - Daily Cleanup of Temporary Directories
 Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/systemd-tmpfiles-clean.timer; static)
 Active: active (waiting) since Tue 2014-09-09 15:30:36 CEST; 1 weeks 6 days ago
   Docs: man:tmpfiles.d(5)
         man:systemd-tmpfiles(8)

Sep 09 15:30:36 jupiter systemd[1]: Starting Daily Cleanup of Temporary Directories.
Sep 09 15:30:36 jupiter systemd[1]: Started Daily Cleanup of Temporary Directories.

一時ファイルの処理について詳しくは、man 5 tmpfiles.dを参照してください。

13.6.2 システムログ

13.6.9項 「サービスのデバッグ」には、特定のサービスに対するログメッセージを閲覧する方法が説明されていますが、表示されるログメッセージは、サービスログからのものだけであるとは限りません。systemdが記録したすべてのログメッセージ(ジャーナルと呼ばれる)にアクセスして問い合わせることもできます。最も古いログから始めて、すべてのログメッセージを表示するには、journalctlコマンドを使用します。フィルタの適用や出力形式の変更については、man 1 journalctlを参照してください。

13.6.3 スナップショット

systemdの現在の状態を名前付きのスナップショットに保存し、後でisolateサブコマンドを使用してその状態に戻ることができます。定義した状態にいつでも戻ることができるため、サービスやカスタムターゲットをテストする際に便利です。スナップショットは現在のセッションでのみ使用可能で、システムを再起動すると自動的に削除されます。スナップショットの名前は、.snapshotで終わる必要があります。

スナップショットの作成
systemctl snapshot MY_SNAPSHOT.snapshot
スナップショットの削除
systemctl delete MY_SNAPSHOT.snapshot
スナップショットの表示
systemctl show MY_SNAPSHOT.snapshot
スナップショットの有効化
systemctl isolate MY_SNAPSHOT.snapshot

13.6.4 カーネルモジュールのロード

systemdにより、/etc/modules-load.dにある環境設定ファイルを使用してブート時に自動的にカーネルモジュールをロードできます。このファイルはMODULE.confという名前で、次のような内容です。

# load module MODULE at boot time
MODULE

カーネルモジュールをロードするための設定ファイルがパッケージによってインストールされる場合、そのファイルは/usr/lib/modules-load.dにインストールされます。同じ名前の環境設定ファイルが2つ存在する場合、/etc/modules-load.dにあるファイルが優先されます。

詳細については、modules-load.d(5)のマニュアルページを参照してください。

13.6.5 サービスのロード前にアクションを実行

System Vでは、サービスをロードする前に実行する必要のあるinitアクションは、/etc/init.d/before.local に指定する必要がありました。この手順は、systemdではサポートされません。サービスの起動前にアクションを実行する必要がある場合、以下のようにしてください。

カーネルモジュールのロード

ドロップインファイルを/etc/modules-load.d ディレクトリに作成します(構文は、man modules-load.dを参照)。

ファイルまたはディレクトリの作成、ディレクトリの消去、所有権の変更

ドロップインファイルを/etc/tmpfiles.dに作成します(構文は、man tmpfiles.dを参照)。

その他のタスク

システムサービス(/etc/systemd/system/before.serviceなど)を、次のテンプレートから作成します。

[Unit]
Before=NAME OF THE SERVICE YOU WANT THIS SERVICE TO BE STARTED BEFORE
[Service]
Type=oneshot
RemainAfterExit=true
ExecStart=YOUR_COMMAND
# beware, executable is run directly, not through a shell, check the man pages
# systemd.service and systemd.unit for full syntax
[Install]
# target in which to start the service
WantedBy=multi-user.target
#WantedBy=graphical.target

サービスファイルを作成したら、次のコマンドを実行する必要があります(rootユーザとして実行)。

systemctl daemon-reload
systemctl enable before

サービスファイルを変更するたびに、以下を実行する必要があります。

systemctl daemon-reload

13.6.6 カーネルのコントロールグループ(cgroup)

従来のSystem V initシステムでは、特定のプロセスを、その生成元のサービスに対して明確に割り当てられないことがありました。Apacheなどの一部のサービスは、サードパーティのプロセス(CGIやJavaのプロセス)を多数生成し、サードパーティのプロセス自体もさらにプロセスを生成します。サービスに対する明確な割り当ては難しいことがあるだけでなく、場合によっては不可能であることもあります。一部の子プロセスを残して、サービスが正しく終了しないことも考えられます。

systemdでは、各プロセスを独自のcgroupに配置することでこの問題を解決しています。cgroupはプロセスをまとめるためのカーネルの機能で、すべての子プロセスを階層構造のグループとして管理します。systemdでは、各cgroupにそのサービスの名前が付けられています。非特権プロセスではcgroupから離脱できないため、サービスから生成したプロセスがどれなのかをサービス名によって判別できる効果的な仕組みです。

サービスに属するすべてのプロセスを表示するには、systemd-cglsコマンドを使用します。次の例のような結果になります(一部省略しています)。

例 13.3: サービスに属するすべてのプロセスの表示
root # systemd-cgls --no-pager
├─1 /usr/lib/systemd/systemd --switched-root --system --deserialize 20
├─user.slice
│ └─user-1000.slice
│   ├─session-102.scope
│   │ ├─12426 gdm-session-worker [pam/gdm-password]
│   │ ├─15831 gdm-session-worker [pam/gdm-password]
│   │ ├─15839 gdm-session-worker [pam/gdm-password]
│   │ ├─15858 /usr/lib/gnome-terminal-server

[...]

└─system.slice
  ├─systemd-hostnamed.service
  │ └─17616 /usr/lib/systemd/systemd-hostnamed
  ├─cron.service
  │ └─1689 /usr/sbin/cron -n
  ├─ntpd.service
  │ └─1328 /usr/sbin/ntpd -p /var/run/ntp/ntpd.pid -g -u ntp:ntp -c /etc/ntp.conf
  ├─postfix.service
  │ ├─ 1676 /usr/lib/postfix/master -w
  │ ├─ 1679 qmgr -l -t fifo -u
  │ └─15590 pickup -l -t fifo -u
  ├─sshd.service
  │ └─1436 /usr/sbin/sshd -D

[...]

cgroupの詳細については、Chapter 9, Kernel Control Groupsを参照してください。

13.6.7 サービスの終了(シグナルの送信)

13.6.6項 「カーネルのコントロールグループ(cgroup)」で説明したとおり、System V initのシステムでは、プロセスをその親サービスプロセスに割り当てることができないことがあります。そのため、サービスとそのすべての子プロセスを終了するのが難しくなります。終了されていない子プロセスは、ゾンビプロセスとして残ってしまいます。

各サービスをcgroupに範囲制約するという、systemdの概念を採用することで、サービスのすべての子プロセスを明確に判別し、それら各プロセスに対してシグナルを送信できます。サービスに対してシグナルを送信する場合は、systemctl killコマンドを使用します。使用可能なシグナルの一覧については、man 7 signalsを参照してください。

サービスに対するSIGTERMの送信

SIGTERMは、送信されるデフォルトのシグナルです。

systemctl kill MY_SERVICE
サービスに対するSIGNALの送信

-sオプションを使用することで、送信するシグナルを指定できます。

systemctl kill -s SIGNAL MY_SERVICE
プロセスの選択

デフォルトでは、killコマンドは、指定したcgroup内のall (すべての)プロセスに対してシグナルを送信します。control (制御)またはmain (メイン)のプロセスに対してだけ送信することもできます。限定されたプロセスに対する送信は、SIGHUPを送信して設定を再ロードさせるような場合に有効です。

systemctl kill -s SIGHUP --kill-who=main MY_SERVICE

13.6.8 D-Busサービスに関する重要な注意事項

D-Busサービスは、systemdクライアントと、pid 1として実行されるsystemdマネージャ間の通信用のメッセージバスです。dbusはスタンドアロンのデーモンですが、初期化インフラストラクチャの不可欠な要素です。

動作中のシステムでdbusを終了または再起動することは、pid 1の終了または再起動と同様の結果をもたらします。systemdのクライアント/サーバ通信が切断され、systemdのほとんどの機能が使用できなくなります。

したがって、dbusの終了または再起動は推奨されず、サポートもされません。

dbusまたはdbusに関連するパッケージを更新するには、再起動する必要があります。再起動が必要かどうか疑問に思う場合は、sudo zypper ps -sコマンドを実行します。dbusが一覧表示されているサービスに表示される場合は、システムを再起動する必要があります。

自動更新が再起動が必要なパッケージをスキップするように設定されている場合でも、dbusは更新されることに留意してください。

13.6.9 サービスのデバッグ

デフォルトでは、systemdは過剰に冗長な出力を行いません。サービスの起動が成功した場合は何も出力されず、失敗した場合は短いエラーメッセージが表示されます。サービスの起動や操作をデバッグする場合は、systemctl statusコマンドを使用してください。

systemdは、独自のログ機構(ジャーナル)でシステムメッセージを記録します。これにより、サービスメッセージとステータスメッセージを両方とも表示できます。statusコマンドはtailコマンドに似た動作をするほか、ログメッセージをさまざまな形式で表示することもできます。これにより、強力なデバッグツールとして利用できるようになっています。

サービスの起動失敗の表示

サービスの起動に失敗した場合は、systemctl status MY_SERVICEを実行することで、詳細なエラーメッセージを表示することができます。

root # systemctl start apache2
Job failed. See system journal and 'systemctl status' for details.
root # systemctl status apache2
   Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/apache2.service; disabled)
   Active: failed (Result: exit-code) since Mon, 04 Jun 2012 16:52:26 +0200; 29s ago
   Process: 3088 ExecStart=/usr/sbin/start_apache2 -D SYSTEMD -k start (code=exited, status=1/FAILURE)
   CGroup: name=systemd:/system/apache2.service

Jun 04 16:52:26 g144 start_apache2[3088]: httpd2-prefork: Syntax error on line
205 of /etc/apache2/httpd.conf: Syntax error on li...alHost>
直近N件のサービスメッセージ

statusサブコマンドは、デフォルトではサービスが出力した直近の10件のメッセージを表示します。表示するメッセージの件数を変更したい場合は、--lines=Nパラメータを使用して実行してください。

systemctl status ntp
systemctl --lines=20 status ntp
追記モードによるサービスメッセージの表示

サービスメッセージをリアルタイムに表示するには、--followオプションを使用します。このオプションは、tail -fに似た動作をします。

systemctl --follow status ntp
メッセージの出力形式

--output=MODEパラメータを指定すると、サービスメッセージの出力形式を変更できます。最も重要なモードには次のものがあります。

short

デフォルトの形式。ログメッセージを、人間が読みやすいタイムスタンプと併記して表示します。

verbose

すべての項目を表示する完全な出力。

cat

タイムスタンプを併記しない、簡潔な出力。

13.7 詳細情報

systemdの詳細については、次のオンラインリソースを参照してください。

ホームページ

http://www.freedesktop.org/wiki/Software/systemd

systemd (管理者向け)

systemdの著者のうちの1人、Lennart Pöttering氏によるブログに、systemdに関する複数の投稿があります(本章記述時点では13個の投稿)。それらは、次のサイトに記載されています。http://0pointer.de/blog/projects