無人プロビジョニング
APIコールを使用して、MACアドレスによって識別されるクライアントと自動インストールプロファイル間の関連付けを宣言できます。 次にシステムを再起動したときに、指定したプロファイルに基づいてインストールが開始されます。
プロシージャ: 手動で宣言したプロファイルからの再インインストール
-
SUSE Multi-Linux Managerサーバのコマンドプロンプトで、
system.createSystemRecordAPIコールを使用します。 この例では、nameをクライアントの名前に、<profile>をプロファイルラベルに、<iface>をeth0などのクライアント上のインタフース名に、<hw_addr>を00:25:22:71:e7:c6などのクライアントのハードウェアアドレスに置き換えます。$ spacecmd api -- --args '["<name>", "<profile>", "", "", \ [ {"name": "<iface>", "mac": "<hw_addr>"} ]]' \ system.createSystemRecord -
クライアントの電源をオンにします。 ネットワークからブートすると、インストール用の正しいプロファイルが選択されます。
このコマンドによって、Cobblerでシステムレコードが作成されます。カーネルオプション、クライアントのIPアドレス、クライアントのドメイン名など、追加のパラメータを指定することもできます。詳細については、createSystemRecordコールのAPIドキュメントを参照してください。