Documentation survey

サーバ間同期 - バージョン2

複数のSUSE Managerがインストールされている場合は、サーバ間でコンテンツをコピーする必要があります。 サーバ間同期(ISS)を使用すると、あるサーバ(ソース)からデータをエクスポートし、別の(ターゲット)サーバにインポートできます。 これは、ハブ配備シナリオや切断されたセットアップに役立ちます。

バージョン2のISS実装では、SUSEはマスター/スレーブの概念を削除しました。 コンテンツは、SUSE Managerサーバ間で任意の方向にエクスポートおよびインポートできます。

1. ISSパッケージのインストール

ISSを使用するには、ソースサーバとターゲットサーバにinter-server-syncパッケージをインストールする必要があります。

2. コンテンツ同期

サーバコンテナでステップを実行する前に、mgrctl termを使用します。

プロシージャ: ソースサーバへのデータのエクスポート
  1. At the command prompt of the SUSE Manager container host of the source server, as root, enter the server container:

    mgrctl term
  2. コンテナ内で次の手順を実行します。

    1. Execute the ISS export command. The -h option provides detailed help:

      inter-server-sync export -h

エクスポートプロシージャにより、インポートプロシージャに必要なデータをすべて含む出力ディレクトリが作成されます。

To avoid data loss or filling up the container file system, store the data on a persistent volume (preferably /var/spacewalk). For more information about persistent volumes, see installation-and-upgrade:hardware-requirements.adoc#server-hardware-requirements.

Contents from the source server needs to be synchronized to the target server.

プロシージャ: ターゲットサーバへのエクスポートディレクトリのコピー
  1. At the command prompt of the SUSE Manager container host of the source server, as root, enter the server container:

    mgrctl term
  2. コンテナ内で次の手順を実行します。

    1. Synchronize to the target server:

      rsync -r <PATH_EXPORTED_DIR> root@<TARGET_SERVER>:~/

すべてのコンテンツがコピーされたら、そのインポートを開始します。

プロシージャ: ターゲットサーバへのデータのインポート
  1. At the command prompt of the SUSE Manager container host of the target server, as root, enter the server container:

    mgrctl term
  2. コンテナ内で次の手順を実行します。

    1. Execute the ISS import command. The -h option provides detailed help:

      inter-server-sync import -h

3. データベース接続設定

データベース接続設定は/etc/rhn/rhn.confからデフォルトでロードされます。 プロパティファイルの場所はパラメータ--serverConfigで上書きできます。

4. 既知の制限事項

  • ソースサーバとターゲットサーバは同じバージョンである必要がある。

  • エクスポートとインポートの組織名はまったく同じである必要がある。 組織名の大文字と小文字は区別される。