メジャーバージョンのアップグレード
クライアントには、インストールされているオペレーティングシステムで利用できる最新のサービスパック(SP)があり、最新の更新がすべて適用されている必要があります。システムが最新でありすべての更新が正しくインストールされていることを開始前に確認してください。
アップグレードは、YaSTおよびAutoYaSTによって制御されます。Zypperは使用しません。
1. マイグレーションの準備
クライアントをSLE 12からSLE 15に移行する前に、次の作業を行う必要があります。
- 
インストールメディアの準備 
- 
自動インストールのディストリビューションの宣言 
- 
アクティベーションキーの作成 
- 
自動インストールプロファイルの作成 
1.1. インストールメディアの準備
- 
コンテナホストで、インストールソースが含まれるISOイメージをダウンロードします。 
- 
mgradmを使用して、ISOイメージからインストールデータをインポートします。mgradm distribution copy <image_name>.iso <image_name> 
- 
mgradmで報告されたディストリビューションのパスをメモしておいてください。このファイルパスは、ディストリビューションをSUSE Managerに対して宣言するときに必要です。
| このイメージは、複数の自動インストールのディストリビューション用に使用できます。 | 
詳細については、自動インストールのディストリビューションを参照してください。
1.2. 自動インストールのディストリビューションを宣言する
- 
SUSE ManagerのWeb UIで、に移動します。 
- 
[ ディストリビューションの作成]をクリックし、次のフィールドに入力します。[ ディストリビューションラベル]フィールドに、自動インストールのディストリビューションを識別するための名前を入力します。 たとえば、「sles15sp6-x86_64」と入力します。 * [ツリーパス]フィールドに、保存済みのインストールメディアへのパスを入力します。 * 対応する[ベースチャンネル]を選択します。 このチャンネルはインストールメディアと一致する必要があります。 * [インストーラ生成]を選択します。 これはインストールメディアと一致する必要があります。 * オプション: このディストリビューションをブートするときに使用するカーネルオプションを指定します。 カーネルオプションを指定する方法は複数あります。 ここにはディストリビューションに当てはまるオプションのみを追加します。
- 
自動インストール可能なディストリビューションの作成をクリックします。 
1.3. アクティベーションキーの作成
古いSLE 12ベースチャンネルから新しいSLE 15チャンネルに切り替えるには、アクティベーションキーが必要です。
- 
SUSE ManagerサーバのWeb UIで、に移動し、[ キーの作成]をクリックします。
- 
キーの説明を入力します。 
- 
キーを入力するか空白のままにし、自動キーを生成します。 
- 
オプション: 使用量を制限する場合、[ 使用量]テキストフィールドに値を入力します。
- 
SLE-Product-SLES15-SP6-Pool for x86_64ベースチャンネルを選択します。
- 
オプション: [ 付属エンタイトルメント]を選択します。 詳細については、https://documentation.suse.com/sles/15-SP4/html/SLES-all/article-modules.htmlを参照してください。
- 
[アクティベーションキーの作成]をクリックします。 
- 
[ 子チャンネル]タブをクリックし、必要なチャンネルを選択します。
- 
キーの更新をクリックします。 
1.4. 自動インストールプロファイルの作成
自動インストールプロファイルには、システムをインストールするために必要なインストールデータおよび設定データがすべて含まれています。 インストール完了後に実行するスクリプトを含めることもできます。 手始めに使用できるスクリプトのサンプルは、https://github.com/SUSE/manager-build-profiles/tree/master/AutoYaSTを参照してください。
AutoYaSTの有効なアップグレード設定については、https://doc.opensuse.org/projects/autoyast/#CreateProfile-upgradeを参照してください。
- 
SUSE ManagerのWeb UIで、に移動し、自動インストールプロファイルのスクリプトをアップロードします。 手始めに使用できるスクリプトのサンプルは、以下を参照してください。 
- 
[ カーネルオプション]フィールドにautoupgrade=1と入力します。Y2DEBUG=1オプションを含めることもできます。 デバッグ設定は不要ですが、問題が発生したときの調査に役立ちます。Azureクラウドで実行されているクライアントは、[ カーネルオプション]にtextmode=1 console=ttyS0を追加する必要があります。
- 
自動インストールプロファイルを貼り付けるか、またはファイルアップロードフィールドを使用します。 
- 
作成をクリックして保存します。 
- 
アップロードしたプロファイルで変数を設定する必要がある場合、に移動し、編集するプロファイルを選択し、[ 変数]タブに移動します。次のフォーマットを使用して必要な変数を指定します。 <key>=<value> 
2. 移行
自動インストールプロファイルで参照するチャンネルがすべて使用可能で完全に同期していることを開始前に確認してください。
/var/log/rhn/reposync/<channel-label>.logでミラーリングの進捗状況を監視できます。
- 
SUSE ManagerサーバのWeb UIで、[ システム]に移動し、アップグレードするクライアントを選択します。
- 
[ プロビジョニング]タブに移動し、アップロードした自動インストールプロファイルを選択します。
- 
自動インストールをスケジュールしてから終了するをクリックします。 システムによって、必要なファイルがダウンロードされ、ブートローダのエントリが変更され、再起動され、アップグレードが開始されます。 
クライアントは、SUSE Managerサーバと次に同期するときに、再インストールジョブを受け取ります。 再インストールジョブは、新しいカーネルパッケージおよびinitrdパッケージをフェッチします。 また、新しいカーネルパッケージおよびinitrdパッケージへのポインタを含む新しい/boot/grub/menu.lst (GRUB Legacy)または/boot/grub2/grub.cfg (GRUB 2)を書き込みます。
クライアントが次にブートするとき、grubを使用して、新しいカーネルとそのinitrdをブートします。 PXEブートはこのプロセス中に使用されません。
ジョブがフェッチされた約3分後に、クライアントは再起動するためにシャットダウンします。
| クライアントでは、移行が完了した後、 |